『超緊急提言2』

 

2016/06/05 『超緊急提言2』がほぼ出来上がりましたので掲載します


 『超緊急提言2』の濃縮版として、私の提案の結論と骨子を述べます。


 目 次

 

T.社会保障

  1.ベーシックインカム(健康保険含む)を国民の生活の受け皿とする

  2.今までの社会保障はどうなるのか?

  3.現状の社会保障の問題点

  4.ベーシックインカムの具体的な内容

  5.幼児保育の義務化

 

U.制度改革

  1.道州制の導入

  2.行政改革(継承と繰り上げ当選で、税金の無駄遣い防止)

  3.ベーシックインカムの導入

  4.NHK

 

V.安保法制

  1.基本的な考え方
  2.平和を守る(徴兵制の禁止)
  3.海外派兵の禁止
  4.集団的自衛権(専守防衛を同盟国にも守らせる)
  5.安保法案。今、何が必要か?
  6.現状の問題点
  7.邦人の救出。外国人の救出。難民保護
  8.究極の安全保障
  9.日本も人ごとではない

 おまけ

 


T.社会保障

 

■基本的な考え方


1.ベーシックインカム(健康保険含む)を国民の生活の受け皿とする

 

 @国民の収入の格差が増大した事を政府の責任と捉える

  低所得者に厳しく高所得者に甘い日本から脱却しない限り、景気の底上げは不可能では?

  a)派遣法を企業の良いようにして低所得者を数多く作った責任を取る

    上記は言いすぎかもしれませんが、結果的には非正規の低所得者が増加しています。

    企業としても、存続し利益を出すためには、非正規雇用者が必要になってきます。

  b)平成284月の有効求人倍率は1.34倍で、前月に比べて0.04ポイント上昇

※求人倍率が増加した事より、内容が重要。生活できない求人が増加しても意味がない
  c)業種・待遇などは不明。パートやアルバイトそれに派遣もあるので非正規雇用者が多いのでは?
   非正規雇用者は、結局生活が不安定になる。

    ブラック企業や待遇が悪い業種も存在するので、単純に有効求人倍率1.34倍を手放しで喜べません。

  A基本的な考え方(国民の暮らしを無理やり良くする)

  a)生きるのがやっとの人やろくに食べられなかった人は、ちゃんと食べられるように
  b)食べられただけの人は、いいものが食べられるように。他にも必要なものが買えるように
  c)普通の生活をしていた人は、少し贅沢が出来るように
  d)贅沢をしていた人は、そのままにするもしくは現在より少し負担を多くするのが私の考えです。
  中・低所得者層の財布の紐が緩むのです。景気の底上げが出来ると思いませんか?
  国民の大半が、上記 abc)の人たちです。
  ・収入の格差が減少します。単なるバラまきではなく、富の再配分になります。
  ・特別な事をしなくても、景気は勝手に良くなります。


 B対象者

  a)日本国籍を持つ全国民
  b)合法的に日本に居住している外国人(ビザを持っている外国人)

 Cベーシックインカムの基本

  a)家族単位
  b)低所得者や家族の人数が多い方が負担が少ない制度とする
  c)医療費は、窓口での支払いに収入別に限度額を決める。(窓口での支払いは限度額までの支払いとする)


 D相乗効果1:ベーシックインカムで国民が守られる

   人生で失敗しても、会社が倒産しても、病気や怪我をしても、預貯金が少なくても、ある程度の生活は保障さ

 れるため、財布のひもがゆるくなる可能性があるという事です。つまり景気が良くなります。

 E相乗効果2:生活保護受給者の問題が少なくなる


   生活保護受給者より、仕事をしている人の収入が少ない矛盾が是正できると考えています。
   生活保護の不正受給の問題も解決できます。黙っていても、ベーシックインカムを貰えるんですから・・・。

   調査する人件費も不要になります。
   ただし、ベーシックインカムは、最低の保障ですから生活保護費より、少なくなります。もし、生活できない

  なら、少し働くだけで生活できるようになります。
   ベーシックインカムを導入したら、働かなくなることを防止する意味合いもあります。



 

2.今までの社会保障はどうなるのか?

 

 @社会保障の一本化

  ・生活保護・年金・児童手当を廃止し、ベーシックインカムに一本化する
    児童手当廃止の代わりに、幼児保育は、義務化する。小学生まで医療費を無料とする。
  ・健康保険は、ベーシックインカムに統合し廃止する
    健康保険の保険料の上限を廃止する。収入に応じた医療費の限度額を設定する。

 A年金・雇用保険・生活保護は廃止

  ・生活保護の不正受給を自動的になくせる
  ・働けるのに働かない人は生活がやっとの制度にする
  ・働きたくても働毛ない人には、手当てを付けて生活できるような制度にする
  ・働けない人には、手当てを付けて生活できるような制度にする
  ※今までのように世代間格差ではなく、

働いているか? 働きたくても働けないか? 働けないか? 働けるのに働かないか?

で処遇する。


 B社会保障の一本化でどうなる?(事務費の大幅な削減)

  ・余分な人件費が不要となる。

(都道府県市区町村の年金課など。ハローワークの雇用保険関係部署)
  ・日本年金機構の経費も不要となる。


 C社会保障の一本化で仕事を失った人たちの処遇

  ・ベーシックインカム適用で、生活を保障。他の国民と同じにし、一切優遇はしない。


 


3.現状の社会保障の問題点

 

 現状の社会保障は、収入がなくなってから、雇用保険の受給が終わるまでに新しい仕事を探せないと、蓄財の取り崩しで生活するしかなくなります。

 蓄財で生活している間も、国民年金・国民健康保険の支払いはあり、生活を圧迫する事になります。

 蓄財がなければ、生活保護を申請する事になりますが、年齢や資産を少しでも持っているなどで簡単に申請が通らない事も考えられます。やっと生活保護を受給できたとしても、生活保護から抜け出す事は、至難のわざとなっています。理由は、生活保護を受給するために、すべての資産や預貯金を使い果たしたため、資産がない。預貯金もない。生活保護の受給額以外に生活の基盤がないため、新しい仕事を見つけても生活の基盤が確立するまで時間が掛かるからです。仕事を見つけても、生活保護受給金額より少ない収入なら生活保護から抜け出す事はできません。

 生活保護受給額から収入を差し引いた額が新しい生活保護受給額となります。つまり、生活保護受給額以上の収入はありません。生活保護受給額より多くの収入がない限り、生活保護から抜け出す事は不可能となります。

(例:家族が多い場合。病弱な家族がいる場合。要介護者がいる場合。シングルマザーやファーザーの場合)

 ※収入の一部を積み立て、自立する際の資金にすることも考えられていますが・・・。どこまでできるか疑問です。



 

4.ベーシックインカムの具体的な内容

 私の考えは、国民の収入を2階建てにすることです。1階部分は、ベーシックインカムで最低保証します。家族単位で計算します。一世帯で5万円。家族一人当り5万円です。さらに、消費税分を上乗せします。2階部分は、働いた分を充てます。(右グラフ参照)

障害者や年齢で働けない人については手当をつけます。失業した人は、求職活動をしているという条件で期間を決めて手当をつけます。

 ベーシックインカムの財源として、税率を50%健康保険を10%に大幅に増額します。それでも、ベーシックインカムがあるため、全体の収入は家族が多いほど優遇されます。

 政府が無理やり低所得者と子供のいる家庭の収入を増やすのです。

                                ベーシックインカムイメージ図

 右グラフの、0は、働けない人。1は、働こうとしない人。

 1〜7は、ベーシックインカムに対しての収入の割合です。単身者を基準にしました。私の考えでは、家庭ごとに、5万円。家庭一人当たり5万円に消費税分を上乗せします。独身より、夫婦子供がいる家庭の方が多く支給される事になります。

※本当は、もう少し多くしたかったのですが、今の日本の現状を考えれば、これがやっとでは? ただし、最低限の生活は送れる額だと考えます。ちなみに、私は、三万円の家賃の安さはありますが、一ヶ月10万円ほどで生活していました。

 今まで政府は、無理やり金融緩和をしたり、無理やり円安にしたり、無理やり株価を上げたりしましたが、一時しのぎ? ではないでしょうか? 実質的に経済が上向いているわけではないので、何かあればすぐに経済は落ち込みますし、底辺の人間には恩恵はまったくありません。

 

 

 

 

 上図は、「所得金額階級別世帯数の相対度数分布」という小難しいタイトルが付いていますが、「収入別の世帯数」です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa14/index.html で、ご覧になれます。

 半分の世帯が、415万円以下の収入となります。

私は、どうせ政府が無理やりするなら、低所得者の収入を無理やり増やす事を考えております。

それが、ベーシックインカムです。

 簡単に言うと、金融・経済から、実質経済に転換する意味合いもあります。

 無理やりでも低所得者の生活が良くなれば、景気の底上げが出来ると思いませんか? 実質的に経済が良くなるわけですから、景気は、自ずと上向くと思いませんか? これから、もう少し具体的に言及します。

 上の表は、私の考えているベーシックインカムを導入した場合のイメージです。年収が0100万円から、100万円刻みのため、止むを得ず50万円、150万円を平均としました。

 もちろん、200300万円でも、200万円に近い場合と300万円に近い場合には差が出ます。が、今回は、全体像を示すためにあえて大雑把にします。

年収50万円の場合は、209万円の収入となります。(一世帯平均2.5人の場合)

 「世帯当り手取合計」と、「平均年収」をご覧になってください。

※同じ年収でも「平均年収」は、所得税計算が複雑なため税込みにしかできませんでした。

当然手取は少なくなります。単純に比較対照できないのが残念です。

 単純に考えると、年収0400万円の場合は、ベーシックインカムの方が手取りが多くなります。

 常識的に考えると、年収0300万円は非正規雇用者の水準となります。つまり、会社が低賃金で働かせているのが現状ではないでしょうか? 会社が必要なときは雇用し不要になればすぐに解雇できるありがたい労働者だからです。政府が、お願いしても、会社は政府の言いなりにはなりません。そりゃそうです。だって、会社が儲けるためには、正社員を優遇するためには、非正規雇用者は必要だからです。

政府が非正規雇用者のことを考えていないから、格差が広がる一方ではないでしょうか? だから、非正規雇用者やパート労働者の収入が増えないなら、政府が責任を取って無理やり収入を増やすべきだと考えるにいたりました。その結果がベーシックインカムです。ベーシックインカムは、それだけではありません。国民に最低の保障をすることで、国民の財布の紐がゆるくなると考えます。

次に、所得別に考えてみたいと思います。

 

  @所得別

 低所得者(0400万円)

  ベーシックインカムと手取収入の合計は、209万円から315万円となります。300400万円の平均を350万円としたため、所得税などは、35万円と一割程度で済むことになります。家族が多いと、手取は収入より多くなります。

 中所得者(400万円〜800万円)

  ベーシックインカムと手取収入の合計は、355万円から475万円となります。700800万円の平均を750万円としたた

 め、所得税などは、35万円と一割程度で済むことになります。家族が多いと、手取は収入より多くなります。

 高所得者(800万円以上)

  ベーシックインカムと手取収入の合計は、515万円からとなります。が、高所得者のため所得税などは、増加します。それでも、現状よりそんなに少なくはならないと考えます。当然、家族が多ければ負担も少なくなります。

 

 A余剰金 

 前ページの表では、426419万円の余剰金が出る計算です。もっとも、大雑把な計算のため、少なくなる可能性も否定できません。半分なら、約20兆円になりますし、余剰金が出ない事も赤字になる事も考えなければなりません。もっと、詳細な計算が必要になります。余剰金が出るなら、ベーシックインカムに上乗せしてもいいかも知れませんし、政府の財源にもなるはずです。赤字になるようでしたら、ベーシックインカムの支給額を減額するなどみみっちいことを考えずに、更なる支出の圧縮を考えて、ベーシックインカムを守るべきだと考える者です。理由は、国民の最低の権利だからです。

 B家族の人数別

               下のグラフは、ベーシックインカムを家族の人数分でイメージした図です。

右のグラフで、赤い線(年収)と、各々の線が交わるまで、実質的な負担はないことになります。

 単身者より、二人家族の方が、負担が少なくなります。家族が増えるごとに負担が少なくなってきます。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、三人家族までの負担を 下の表に示してみました。

上記は、所得税と健康保険料を払っていても、ベーシックインカム支給により実質の負担がなくなる上限金額です。

例)単身者は220万円まで。二人家族は320万円まで。三人家族は、420万円まで。

 つまり、家族が多いほど税 などの負担が少なくなる計算です。

 

 

C他の負担

  年金・雇用保険・生活保護の廃止に伴い、年金の保険料と雇用保険の保険料も不要になります。国民の負担は、所得税と健康保険の二つだけにします。地方税も廃止します。地方税の財源は、他の税収とします。

○当たり前の事ですが、年金を廃止する事により、政府が年金に拠出していた税金が不要になります。

○所得税の税収が多くなれば、ベーシックインカムを支給しても税収が余る事も考えられます。(Aの余剰金)

※税収が余った場合は、

・ベーシックインカムの支給額を増額する

・国債の償還に充てる

・税金を国と地方の財源の一部とする

 などのことができるのではないでしょうか。

※優先順位は、ベーシックインカム支給増額、国債の償還、国と地方の財源の順になります。

 

Dベーシックインカム導入方法

 ベーシックインカムを、導入する事になったと仮定します。「2.今までの社会保障はどうなるのか?」で、述べたとおりですが、どのタイミングで導入するのかを考えなければなりません。私は、4月1日から導入するしかないと考えます。(国の予算に合わせるため)次に、財源はどうするのか? を考えていきます。

前年度の所得税が少ないため、年単位で考えれば、初年度からベーシックインカムを全額支給すると当然支給額の方がは前年の所得税の額よりはるかに多くなるからです。そこで、次のように考えます。

 前年度の所得税を財源にします。4月1日からベーシックインカムを支給します。その代わり、所得税を一律50%にします。つまり、前年度の所得税がゼロになるまでに、4月から徴収する所得税を財源に加れば十分ベーシックインカムの財源を回せると考えます。所得税(50%)の税収額と、ベーシックインカムの支給額が同じなら、前年度の所得税の税収がそのままベーシックインカムの財源にプラスされます。ベーシックインカムの支給額より、所得税の税収が多くなれば、ベーシックインカムの財源に余裕ができることになります。万が一少なくても、ベーシックインカムの財源の残りがなくなるまでに方策を考えればベーシックインカムを存続することはできます。


 

 

5.幼児保育の義務化
 

 

■義務教育は、国民のためにだけにあるのではない


 

 じゃあ義務教育は、他に誰のためにあるのか? それは、国家です。理由は簡単です。国民を教育しないと、国は発展しないからに他なりません。最悪の場合は、国が滅ぶ事も考えられるからです。
 第二次世界大戦以前のヨーロッパでは、殖民地の人に対して教育は一切していません。搾取のみです。何故か? 本当は複雑ですが、ここではあえて簡単に述べます。下手に教育を施すと、インドやフィリピンのように独立の気運が高まるからです。
 その一方で、殖民地の教育を熱心にしていた国も存在します。それが日本です。もっとも朝鮮や台湾は殖民地ではなく、日本の国になっていたので当たり前ですが・・・。国のためにも、義務教育があるという事です。だったら、少子化対策も国のためです。国民の数が減少すれば、国の国力は落ちるからです。当然GDPも減少します。

 日本に義務教育ができたときは、民主主義とは程遠い江戸時代が終わってまもなくでした。その時の為政者は、国民ではなく国だけのことを考えていたとしても、教育が国にとって大事だと肌で感じていたのです。教育が行き届かないと日本も清のように国が滅びると考えたのでしょう。江戸時代の寺子屋や藩校の存在で、基礎教育が行き届いて識字率も高かったのです。その経緯からか、義務教育は国民に受け入れられたとも考えられます。
 その後の、日本の発展はうなずけます。義務教育があったからか第二次世界大戦直前には、日本のGDPは、世界第四位になっていたようです。だから、戦争をしても何とかなると考えたのかもしれません。アジアの貧しい国が戦争を起こしたのではなく、GDP世界第四位の日本が戦争をしたのです。

 では、保育は? と考えると、当時は必要なかったというよりそんな考え自体なかった? その理由の一つが、男は外で働いて、女は家を守る。という慣習ではないでしょうか? その慣習が崩れた現在。女性も、子供を生んだ後は働かなければ生きていけない現在。待機児童の問題は深刻です。



■保育の義務化で日本は変わる???


 

 保育も義務化すれば、問題解決は速いと思いませんか?
 小学校に入学する年齢になっても小学校に入学しない子供は、強制的に小学校に入学させられます。様々な事情があってもです。

 保育園も義務化すれば、保育園に入園できます。人口によって、居住地によって、保育園の規模や保育士の配置も決まってきます。

 子供が出来ると母子手帳を貰います。母子手帳でいつどこで何人ぐらいの子供が生まれるかが分かります。それを基にして保育園を作るのです。当然、義務保育になれば無料です。 少子化の現在は、小学校も統廃合で減ってきています。なら、統廃合しないで、余った教室を保育園に流用する事も考えてみれば? と、思ってしまいます。流用は、官僚の得意分野のはずです。

 なら、幼稚園はどうするのか? 幼稚園に行く年齢になったら、保育園に残ってもいいし幼稚園に通ってもいいだけです。小中学校は、義務教育ですが、私立の学校も存在します。幼稚園は、私立の学校のように位置づければ問題ないことになります。今問題になっている幼稚園と保育園の一本化一元化も解決できると考える者です。
 


 


U.制度改革



 

1.道州制の導入

 地方分権を考えると、道州制は避けて通れない制度と考えます。単なる国と市町村のあいだの行政機関というより地方政府という位置づけにして、国の権限の一部を道州に委譲する必要を感じます。

  @道州制を導入

  a)都道府県議会道州議会とする(三特区、八州とする)
   東京・大阪・沖縄を、特区(特別区)とします。(名古屋も特区にする事も検討)
   他の地域を、北海道・東北道・関東州・中部州・関西州・中国道・四国州・九州の八道州制とします。

  b)道州知事・議会の給与
   (知事で1000万円以下。議員で800万円以下)
  c)市区町村議員 のボランティア化(ベーシックインカム導入が前提)
   (ベーシックインカム導入後:議員に専念したい人には、ベーシックインカム+数万円の手当を支給)

 
A政府の権限の一部を、道州に委譲


  a)政府の権限を委譲しても問題なく運営できるように道州を教育する

 
B国会議員の定数を半減する


  a衆議院475⇒240人程度・参議院242⇒120人程度
   当初は上記の定員で実施。しかし定員不足と認識された場合は、
   衆議院300人程度・参議院150人程度に増員する事も検討する。
  定員不足は、国会議員が判断しない。有識者会議でも判断しない。(有識者会議ほどいい加減な会議はない)
  本来の第三者委員会が妥当では?

  b当然国会議員は、「こんな定数ではまともな政治が出来ない!!!」と、反論するでしょうが
   本音は、「こんな定数では、自分が当選できないかもしれない…」なのに、

   話のすり替えをする! 自分だけは正しいと言い張る!!!
  c国会議員が嫌がろうと、拒否しようと、国政と地方政府(道州政府)に、棲み分け

   国の権限を地方政府(道州政府)にある程度委譲するため、国会議員の定数を半減するのは当然のことでは?
   国会議員のために選挙があるのではなく、国民の代表・代理として選挙があるのであって、

    政府の仕事が減少すれば、当然国会議員の定数も国家公務員の定数も削減するのが筋ではないでしょうか?


 

2.行政改革 (継承と繰り上げ当選で、税金の無駄遣い防止)

  総理や知事それに、国会議員が失職した場合。本人の汚職や問題だけではなく、死亡や国会議員から知事に立候補した場合など様々な理由が考えられます。
 総理は、政権政党が総裁選を行い、知事は、選挙を行います。国会議員の場合は、補欠選挙になります。
 それは、税金の無駄遣い!!! では? ないでしょうか? 他の方法を考えてみました。
 

 @国 政

  総理大臣:様々な理由で総理を続けられなくなった場合。
  継承順位 1)副総理 2)衆議院議長 3)参議院議長 4)防衛大臣の順で、

  総理大臣に繰り上げる。(アメリカを参考)
  緊急の場合は 今でも副総理が総理の役割をするようですが、私は任期終了まで総理を続ける事を考えています。
  任期終了まで選挙(総裁選挙・党首選挙など)が不要。


  他の大臣:副大臣が繰り上げになる
  国会議員:様々な理由で国会議員を続けられなくなった場合。次点候補を繰り上げ当選
      (選挙から三ヶ月以上経っていても、残りの任期が僅かでも繰り上げ当選とする)

 A地方行政(道州制の導入が前提)

  道州知事:様々な理由で道州知事を続けられなくなった場合。
  継承順位 1)副知事24 23)道州議長 3)道州副議長の順で、道州知事に繰り上げる
  道州制にした場合に、副知事を24名選挙で選ぶと仮定した場合

   東京都の場合、知事に事故があるとき、または知事が欠けたときの知事の職務代理順序が規則で決められているそうです。知事選挙のときに副知事も選挙で選ぶようにして、知事に何かあった場合は、副知事が繰上げで継承し任期中は知事とすれば、今回の舛添問題も解決できたのではないでしょうか? その後の混乱もなかったのではと、考えてしまいます。

  道州議員:様々な理由で道州議員を続けられなくなった場合。次点候補を、繰り上げ当選
     (選挙から三ヶ月以上経っていても、残りの任期が僅かでも繰り上げ当選とする)

  市区町村長:様々な理由で市区町村長を続けられなくなった場合
   1)助役 2)議長 3)副議長の順で、市区町村長に繰り上げる

  市区町村議員:様々な理由で市区町村議員を続けられなくなった場合
  次点候補を、繰り上げ当選にするか、欠員のままにするか、市区町村の実情にあわせて決定する

 
B国と地方に関わらず、継承順位と繰り上げ当選で、選挙等が不要!

※税金の無駄遣いを防止!


 

3.ベーシックインカムの導入


  ベーシックインカムを導入しただけでは、当然日本は、単年度黒字にはなりません。
  所得税と健康保険料は、税の再配分として全額国民に還元するのですから・・・。
  国の税収から所得税を差し引くのですから、当然国の収入は少なくなります。

ベーシックインカム導入すれば、一般会計はこうなる!

上の表を見てください。私が提唱しているベーシックインカムを導入しても、現在と同じなら、単年度で、22兆円ほど不足することになります。

(※削減前。上記J不足分。今までの地方税がなくなるため、地方税分として34兆円を地方に配った場合)

しかし、削減後のように公共事業費を半減して地方も40%削減できれば、単年度で歳入と歳出が同額となります。

上図は、単に数字をいじっただけです。地方の予算を40%も削減できないかも知れませんし、公共事業も同じです。

それでも、これから述べる道州制や、国の行政改革をしっかりやれば、単年度黒字も絵空事ではないと確信します。

以下に、もう少し詳しく具体的に、歳出をどれぐらい削減できるか検証したいと思います。

様々な事情や個別の詳細な数字を調べる事は不可能なので、具体的な数字が分かりませんので、幅を持たせている事をご了承ください。


 @ベーシックインカムと道州制を導入した場合を考えましょう

  ・不要になった国家公務員をリストラ(数〜数十兆円規模? 節減)
  ・不要になった地方公務員をリストラ(数〜数十兆円規模? 節減)
  ・日本年金機構及び、年金に関する組織は不要(約3000億円〜数兆円規模? 節減)

 


 A道州制を導入する(権限の委譲)

  ・道州制導入により、国家公務員の給与を一般的な額に是正(数兆円規模? 節減)
  ・道州制導入により、地方公務員(都道府県)の給与を一般的な額に是正(数兆円規模? 節減)
  ・道州制導入により、不要な地方議員(都道府県)の定数是正(数千億円規模? 節減)
  ・権限を委譲したことにより不要になった国会議員の定数半減(数百億円規模? 節減)
  ・国会議員の定数半減による国会の経費の削減(数千億円〜数兆円規模? 節減)
   国会議員秘書(議員個人から、会派別に変更)

   国会の衛視(議員定員削減に伴い衛視も削減)

  ・余った議員会館等を政党の本部に流用(数〜数百億円規模? 節減)

   現在の本部は、売却し、政党の経費を節減するとともに、政党交付金も大幅に減額する

  ・供託金を廃止する(数〜数百億円規模? 節減)

   余分な政党の経費を抑える

   お金がない庶民でも選挙に立候補できる環境を整える!


 B他の経費節減

  ・独立行政法人の廃止・統合 (数〜数十兆円規模? 節減)
  ・政府資産を売却する(数百兆円規模? 節減)

 上記@Aを実施すれば、毎年数十兆円 規模で経費が節減(減額)できます。
 上記Bを実施すれば、数 十〜数百兆円が、赤字国債の残高より減額できます。

   (日本の国債残高が半減できる可能性があります)

 C仮に、ベーシックインカムで景気の底上げができれば、

  ・景気が上向く企業の収益が上がる法人税の税収増となります。
   法人税収増を、借金の返済に充てれば国債の発行残高を減少できる

 
D公共事業費について新規事業をなくしメンテナンスに特化すれば、公共事業費を抑制できる

 Eその他

  ・公務員の人件費を、一般国民の平均年収にに是正します。(人事院勧告の額ではなく日本全体の平均年収)

  ・社会保障の一本化が可能(年金・雇用保険・生活保護の一本化)(健康保険の一本化)

  上記@Dまでを実施すれば、単年度黒字も夢でなくなるのでは?
  というより、単年度黒字にするために余分な贅肉を取ることを第一義に考えて実施すべきです。


 

4.NHK

 

 NHKは、もう役目は終わっているのではないかという率直な疑問があります。

 NHKを見る気もないのに、受信料を払わないと、民放が見られないのですよ。

 NHKは、やくざのみかじめ料みたいに、民放見させてやるから受信料払え…。と、合法的に国民を恫喝?

 

 @半強制に契約を強要するNHKが、BSや関連企業の宣伝を流している理由は?

 A受信料の窓口 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/ に、なぜ解約の表示が無いのか?
   テレビを見なくなった。見られなくなった。テレビが壊れた。ら? どうやって解約するの?
   解約も出来ない契約は、ありえない。

 B解約の出来ない契約は契約ではなく、強制! 国民の義務????
   契約書ではなく、強制加入書に名前を変更すべき!!!   
 
C受信料が減った本当の理由を考えたことがあるのか?
   個人の嗜好ですが、少なくとも私は、お金を払ってまで見るような代物ではないと思っています。

  ・NHKではニュースぐらい? でも、民放でもニュースやってるよね
  ・まともなのは、国会中継ぐらい・・・。でも、普通の人は見る時間すらない!

   どこかの党に配慮したと思われたくないのか? それとも手を抜いているのか?
    何の編集も無くだらだらと見せているだけ?
 
D受信料を払っている国民にメリットはあるのか?
   弱い庶民から金を巻き上げようと言うのは詐欺以外の何物でもない!
   NHKは親方日の丸! 受信料に胡坐をかいてやりたい放題をしてきた報いでは?
   NHKの役目はとっくに終わっている。NHKの存在価値をもう一度真摯に考え直すべき
 
E何もしなくても、電波だけ流していればお金が自動的に入ってくるという考えはないのか?
  ・昔の国鉄のように傲慢! サービス業という意識が欠如している。

   つまり、NHKはモラルなどのかけらもないということです。
   当然、受信料払いたくない国民も増えてきます。国民のNHK離れが加速しているのでは?

 F国鉄のように民営化したら、いかがでしょうか?
  ・出来ないでしょう。屁理屈をつけて抵抗するでしょう。だってNHKは、既得権益じゃん!? です。
  ・出来ない根拠
   親方日の丸のNHKが、お客様の気に入るようなテレビ番組を作れるか?
   お客様が見なくても、ちゃんとしたまともな番組を作る覚悟があるのか?
 
G親方日の丸のNHKが、お客様のサービスをちゃんとできるか?
   ・コールセンターや営業の基本的な教育から、やり直さないと消え去るのみ〜?
   (本日解約を申し出たら、「○○でしたら、受理します」と、お役人言葉で回答。
    サービス業なら最低でも「○○でしたら、受け付けます」になりませんか?)
   (その後、「私どもは、コールセンターですので△△の方が権限がありますから…」
    と、またもやお役人言葉で回答。サービス業なら最低でも、
    「私どもコールセンターより△△の方が、いち早く対応が出来ますので…」の方がまだまし!)
    本人は自覚すらなかったです。やっぱり上から目線です。
 
H昔。NHKを見られないテレビを売ろうとして駄目になったことがあるようですが・・・。
   どこからの圧力? 国民に選択肢はないのか?

 I私が何故NHKを嫌いなのか?
   契約するとき、多少の不満があっても、規約をよく読まないで契約することがあります。
   理由は、まともな会社だし。その会社のサービスを受けたいと思うからです。
   今の、NHKに、それだけの魅力がありますか?

 J強制的に受信料取るなら?

NHKは他の民放より安い給料で、会長など役員は名誉職にすべきです
 

・百歩譲ってみます。

NHKを、報道・教育と娯楽に分けて、娯楽を民営化します。報道・教育は、税金のように強制徴収してもいいでしょう。娯楽を民営化したため、受信料は500円以下とします。会長などの役員は、名誉職とします。

 

 K公平な報道機関など存在しない(結論に代えて)

   世界に、公平な報道機関はあるでしょうか? 私は、ないと考えております。少し考えれば明らかです。当然報道機関には主義主張があります。

極端な例として、民主主義を守る! 報道機関があれば、ISILのような組織からみれば、公平な報道機関とは映らないでしょう。

当然社是があります。が、それは建前で、本音は違うかもしれません。新聞社なら、紙面を見れば何を考えているか底辺に何が流れているか察しがつくと考えます。テレビやインターネットなどの媒体も同じです。同じ内容のニュースでも、どう報道するかで、読者や視聴者に伝わることが違ってきます。

私は、それでいいと考えています。だから、複数の新聞社や放送局があるのです。右寄り? 中道? 左寄り? 大いに結構。しかし、最後には、読者や視聴者ネットの閲覧者が、どれがいいか決めるのです。つまり、民主主義です。NHKだけが特別な存在ではなく、他の放送局と同じです。公平な報道機関など存在しません。

最後に、本当にどうしても、公平な報道をしたいなら、次のような放送になるはずです。

公平な放送内容にするためのシミュレーションです。参議院選挙の党首対談を例に挙げます。

   前提:各党首の持ち時間を、公平に決める。常識的に考えれば、不可能です。自民党と、社民党。議席数も違います。同じ時間でいいの? 与党は、自民党と公明党。野党は、民進党、大阪維新の会など7党。与野党で、同じ時間を与えるの? と、疑問が出てきます。自民党や民進党など議員の多い党と少ない党では、重みが違うとは思いますが…。出席政党に、同じ時間を配分し、与党と野党で同じ時間を割り振ります。

   次に発言順番です。さあ。公平にやってもらおうじゃないの! と言っても、不可能です。選挙で同数の得票数が合ったときのあれ…。くじ引きで決めましょう。

   くじ引きで決まったら、晴れて、放送できます。(面倒なので、A党から、9番目のI党までの9党にします)

   最初のA党が、発言し始めてから、○○分経ったら、司会者は、時間が来た事を告げます。それでも、発言をやめなかった場合は、将棋のように、時間を1020秒とカウントし、画面の下に、経過時間を表示します。そのうち、B党が、手を上げて、反論します。その時から、B党のカウントが始まります。同じように、C党D党が続々発言します。ボルテージが上がっていき、数党で同時に発言したりすることも考えられスタジオは混乱します。もっと厄介な問題が、放送終了後に出てきます。それは、予定通りの時間発言ができなかった党が出てくるからです。いくら司会者が、静止しても、時間をカウントしても、時間通りに発言できるとは限りません。どこかの党が、時間をオーバーする事もありえます。当然、時間通りに発言できない党も出てくるんです。つまり時間に関して、公平な党首対談。などありえません。

NHKが、私の案を受け入れて前記のような内容で放送したら、別の意味で面白い番組になるかもしれません。

--------------------------- おまけ ---------------------------

 以下は、NHKのホームページでみつけた文書です。
 今まで、こんな契約内容だったんだ? これでは、契約ではなく、強制加入になります!

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html

 NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内
 放送受信契約とは
 NHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを含みます)を設置された方に、結んでいただくものです。この放送受信契約に基づき、放送受信料をお支払いいただきます。
 ケーブルテレビを通してNHKの放送を受信できる場合も、放送受信契約が必要です。
 一方、ラジオだけ設置されている場合、放送受信契約は必要ありません。

 受信料だからこそ、できる放送があります
 
NHKは、受信機をお持ちの方から公平にお支払いいただく受信料を財源とすることにより、国や特定のスポンサーなどの影響にとらわれることなく、公共の福祉のために、みなさまの暮らしに役立つ番組づくりができます。※以下略

 上記に突っ込みを入れます。屁理屈かもしれませんが・・・。HNKが屁理屈や法律を盾に恫喝をしているのですから、私のささやかな抵抗です!

「国や特定のスポンサーなどの影響にとらわれることなく、」

法律(放送法)で守られている時点で、国の影響にとらわれていることになる。
 法律を変えるぞ! と、国が脅せば、NHKは、国に従うことになる。
 放送法は、国が決めた、国民だけではなくNHKにも適用できる恫喝! 強制! になります。
 「公共の福祉のために、みなさまの暮らしに役立つ番組づくりができます」
 やらせをすることで、報道はいつも真実を語っていないと国民に警鐘を鳴らす?
 アナウンサーが、薬物で逮捕されて、薬物の恐ろしさを国民に教える?
 NHKの子会社の土地買収で、無理をすると駄目になると国民に教育することが出来る?
 他にも不祥事があったことをNHKは、視聴者になんと言い訳できるのでしょうか?

 参考資料:ウイキペディア NHKの不祥事(気になった方は、下記アドレスをクリックして下さい)

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

参考資料:【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】

1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。※以下略

 強制的な契約になります。契約って強制的にするものではないはずです。契約ではなく、強制的な受信料徴収となります。

 本来の契約は、 二人以上の当事者の意思表示が合致することによって成立する法律行為のこと。
(別の言い方をすると)合意のうち、法的な拘束力を持つことを期待して行われるもののことで、特に雇用・売買・所有 等々に関して行われるもののはずです。

参考資料:NHKに関する詐欺まがいの受信契約のホームページについて

 右は、NHKの契約のホームページです。新規契約の場合、

@「放送受信契約は、放送法および放送受信規約により締結いただきます」とあります。

 その下に、「日本放送教会法送受信規約」があり、更にその下に、「ご同意いただける場合は、チェックボックスにチェックをお願いいたします」と書かれております。

 普通の契約であれば、「日本放送教会法送受信規約」など見ません。だって、NHKが見たいからです。もう一つ、○○なら、あこぎな商売はしないはず。と、○○を信じているからです。しかし、別にNHK見たくはないし〜。そんな恫喝まがいの勧誘をするなら、信用できないし〜。となれば、「日本放送教会法送受信規約」を、隅から隅まで見ることでしょう。そこで、同意できない内容を見つけたら、誰も、チェックボックスにチェックしないはずです。チェックしないと契約ができないことになっております。同意できない内容があって、チェックしないでA 新規契約のお手続きへ をクリックするとB「放送受信規約等ご同意欄に チェックして次へボタンを押してください」とエラー表示されます。それは、おかしいことです。義務でもなく、強制的でない証拠に、「放送受信規約等ご同意欄に チェックして次へボタンを押してください」と表示されるはずです。私は、契約したくない。しかし、契約を強要された。「日本放送教会法送受信規約」を見たら、とても同意できない内容がかかれてあった。だから、チェックを入れずに、 新規契約のお手続きへ をクリックした。なのに、契約できない? ここまで来ると、契約ではなく、強制加入になります。つまり、B「放送受信規約等ご同意欄に チェックして次へボタンを押してください」は、単なるNHKの言い訳。ちゃんと納得して契約したと言い張れる証拠の捏造に他なりません。別な角度からみてみると、ちゃんと「…同意した」にチェックした! とNHK側に都合のいい詐欺まがいの行為になります。だから、NHKは大嫌いなんです! NHK見なくても死にはしない!

 それでは、NHKのために百歩譲ってあげましょう。ホームページから契約するときに、「放送受信規約および本ページの説明内容に同意しないが契約をしなければならないからしかたなく契約をする」欄を追加するんです。そうすれば、いやいやでも、ちゃんと契約してくれる事でしょう。れれれ? それって、契約じゃないよね! と、気が付きましたか? 強制加入です。それをあたかも契約者の意思で契約したと見せかけるためだけの犯罪行為? 詐欺まがい? 詐欺? すれすれになります。あとで、統計を取れば面白い事になりそうです。

 金額の問題ではなく、NHKの姿勢、契約者をバカにしていると思える態度が我慢ならないのです。だから、どうしても必要だと言い張るなら、娯楽を民営化して、ニュースと教育だけとします。税金を取るときについでに徴収して、経費を掛けないで、もっと受信料を安くして(500円以下)、役員は名誉職とすべきだといっているだけなのです。


V.安保法案


 私の基本的な考えは、徴兵制の禁止と、海外派兵の禁止の二つだけです。
 極論ですが、上記二点が守られれば、日本がいくら軍拡をしても、防衛費を上げても問題ないからです。
 残念ながら、例外もあります。紛争が解決してPKOが必要になった時と、邦人が海外でテロや内戦に巻き込まれた時だけ、自衛隊を派遣しますと考えます。邦人救助は、当事国が許可した場合に限られますが…。自衛隊に犠牲者が出ると、危惧している方もいるようですが…。丸腰の民間人は、見殺しにしてもいいの? と、偽政者(にせいしゃ)は、思っているのでしょうか?
 

1.基本的な考え方

  @平和を守る
  A日本は、絶対に派兵しない
  B専守防衛を同盟国にも守らせる


2.平和を守る(徴兵制の禁止)

  @戦争に巻き込まれないように様々な施策を行う
   ・外交努力
   ・国際貢献
     紛争の一つの原因である貧困を撲滅するために国際貢献する。
     世界の平和と安定に必要な国際貢献をおこなう。(停戦の調停・難民救済などの人道支援)


  A集団的自衛権も視野に入れる
   ・あくまで防衛に徹する
   ・日本独自の防衛より複数の国が協力して防衛する方が安全は高まる

  B徴兵制を禁止する(法律に明文化する)

   ・苦役とかの言葉だけではなく、法律に記述し明文化することが必要!

     明文化するだけで国民は安心でき、政府を信頼する事ができる。



 


3.海外派兵の禁止

  @戦闘の端緒を開かない
   ・どんな理由があろうとも海外派兵は行わない
     某国が攻めてきても、防衛はします。報復や自衛のための派兵(戦争)は、行わない。
     自衛のための派兵をしないと、自国の防衛だけでは、数回防衛するのが限界という考え方もあるが、

      あくまで、専守防衛に徹する。何回でも防衛できるような、戦略・戦術を考える!

  A同盟国が派兵した場合は集団的自衛権とはみなさない
   ・どんな理由があろうとも、派兵した同盟国と行動を共にしない
     例:アメリカが防衛のためという理由をつけて派兵しても日本は派兵しない。後方支援も行わない。

相手国から攻撃を受けても守らない。ことを理解してもらう
     例外:紛争が落ち着いて、人道的に必要な場合は、PKOに参加する。

  
B邦人に危害が及ぶ場合や人道的に必要な場合は、派兵ではなく救助を行う
   ・あくまで救助であり、必要最低限度の武器の使用は救助隊に権限を委ねる
     例:テロや紛争に、一般市民が巻き込まれて救助を必要としているとき。
      邦人はもちろん諸外国国民でも日本しか救助できない場合。
   ・紛争を拡大しない。
     救助が終わった段階で、速やかに撤収する。
     撤収しないことで、紛争を拡大すると思われる可能性がある。
      『昔の日本の旧陸軍と同じじゃん』と、思われかねない。



 

4.集団的自衛権(専守防衛を同盟国にも守らせる)

  @日本の立場を明確にする
    上記『3.海外派兵の禁止』を、諸外国に宣言する。

  
A@を同盟国に理解してもらう
    できれば、同盟国にも海外派兵しないよう要請する。
    止むに止まれぬ事態で同盟国が派兵した場合でも、日本は派兵しないと宣言する。

  
B海外からの侵略についての対処を明確にする(テロ含む)
    例A:海外からの侵略は、断固として戦う。(同盟国への先制攻撃も含む)
     B:海外からの侵略は、断固として戦う。(同盟国への先制攻撃は慎重に対し処する)
     C:海外からの侵略で損害が出る可能性がある場合は、相手国の要求を呑む。

考察1:簡単に上記A・B・Cの例を考えてみました
     @で、派兵しないと宣言してもどこかの国から侵略されたら?
     戦争に巻き込まれたくないなら、Cを選択せざるを得ません。必ず犠牲は出るのですから。

考察2:相手があるので、日本だけ平和って唱えているだけでは意味がないと思いませんか?
     どこまで毅然とした態度を取れるかで、相手国の対応も変わってくると考えます。
     例Aは、同盟国も納得するでしょうが、例Bは、日本に都合がいいと思われないでしょうか?

考察3:個人的には、例Cも捨てがたいと思っています。国民の命の方が大切だからです
     領土や主権だけに囚われていても、そのために多くの犠牲が出るならと思いませんか?
     少しの領土ならくれてやれ! と、思ってしまいます。
     その代わり、
     例A:この島やるから、この島以外は日本だよね!
        と、確約を取る。相手に付け入る隙がない文章にする。
        あんたとこの政権変わっても守るよね! と、念を押す。世界に宣言させる。
      B:犠牲が大きすぎるため要求を呑んだけど、これっておかしいよねと、国際世論に訴える。
      C:上記A・Bの両方を行う
     ぐらいのことを考えても良いのではないでしょうか? 

     もし、領土を死守したいなら、犠牲が出る覚悟をする必要があるのでは?


 

5.安保法案。今、何が必要か?

 1)違憲・合憲だけが問題ではない

  @合憲でも、日本が侵略されたら意味がない
    アフリカに行ってシマウマさんやキリンさんは可哀想だから食べないで!
    と、ライオンや虎に言っているのと同じ?

  A日本を取り巻く今の環境を考えるべき
    中国の台頭(東シナ海・南シナ海)・ロシアのクリミア問題・
    ISIL(イスラム国と言い張っている過激な殺人集団)問題など

  B安保法案が違憲と判断されたら?
    はっきり言って、違憲ではないでしょうか。って、立派な違憲です。
    憲法>行政(当然政治家も含む) から、憲法<行政(当然政治家も含む)になってしまう。
    憲法で政治家や官僚の暴走が止められなくなる。政治家の判断で憲法が有名無実となってしまう。

  C安易な憲法改正は行わない
    憲法改正といっても、どさくさに紛れてとんでもない憲法になったら危険では!?

※イギリスのEU離脱の際の国民投票の後悔を参考にします。


 2)賛成・反対だけの安易な考えは危険!

  @反対って、廃案にしたら日本は守れるのか?

  A安保法案が成立したら、即徴兵制復活? 戦争を始める?
    安保法案=徴兵制 安保法案=戦争 という安易な発想はかえって危険!
    為政者は、安保法案=徴兵制 安保法案=戦争と、国民が思っていると考えているのかも?
    なら、安保法案を成立させれば徴兵制してもいいよね。戦争してもいいよね。と、開き直るかも????

  B賛成の人も、成立したら日本は守れると思っているのか?
    賛成の人は、どこまで内容を分かっているの?
    そもそも、国会議員だってちゃんと分かっているのか疑問!?

  C賛成の人は、危機を煽っているだけ?
    どっかの国が、日本の原発にミサイルを撃ったら? と、質問した議員もいますが・・・。
    安保法案が廃案になった方が、危機が高まると考えませんか?
    もちろん、安保法案が成立しても危機はなくなりませんが、少しは低くなると思いませんか?

  D反対の人は、廃案になったら日本は守られると思っているの?

  E安保法案が成立しても廃案になっても、外国が攻めるつもりなら意味がありません
    同じ攻められるとしても、安保法案が成立した方が撃退しやすいと思いませんか?

  F日本が攻撃されて初めて後悔する?
    日本が平和なら、安保法案は不要です。しかしリスクがある以上、最悪のことを考える必要があるのでは?

 3)平和を希求する姿勢を貫く
   
  
@日本は、あくまで平和を希求すると、全世界に向かって宣言します。

  Aその後、理不尽な攻撃や侵略には断固とした態度をとると宣言します。

  B犠牲が出ることを防ぐ究極の方法を考える
    弱腰と思われるかもしれませんが、もし危機が高まった時に相手に申し入れをします。
    攻撃する前に話し合いに応じると言って、相手の要求を呑むことも視野に入れる?
    その代わり、その後難癖をつけられない文書で発表すれば次に同じことが出来にくくなる。

 
4)現在の日本を取り巻く状況を考える

  日本だけ平和? って、ありえないじゃん! と、思いませんか?
  日本がある戦争で中立になったと仮定します。
   
@当事者の一方の艦船が日本の領海内に逃げ込んで日本に助けを求めた場合
     うち中立だし〜。早く出て行きなさいよ! と、言って見殺しにする?
     うち中立なんで、領海内で戦闘しちゃダメ! と、言うべき?
   
A当事者の一方が、間違って自衛隊を攻撃した場合
     間違ったのね、仕方ないね? もしくは、最低でも賠償払え? 相手国に宣戦布告する?
     宣戦布告は論外です。泣き寝入りも情けなさ過ぎませんか?
   
B当事者両方に和平提案する
   ※Bを積極的に行うべきです。中立なんだし〜。あんたら、そろそろ仲直りしいや。です。

  つまり、日本だけ平和って、今では困難だと思いませんか?
 

 5)必要なら、改憲を視野に入れる

  改憲って、怖いと思います。政治家や官僚の思い通りに改憲される可能性が高いからです。
  改憲必要じゃん。だったら、国民投票しちゃおう。

憲法改正のいい加減な案

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(2)
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
                          
(2)
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。但し自衛隊は自衛のため認める
 国の交戦権は、防衛以外これを認めない。

  防衛以外交戦権認めないから問題ないじゃん! というような安易な案は危険です。
  防衛のために派兵必要じゃん! これって、立派な防衛じゃん! と某アメリカのようになりかねません。 
  国民にわかりやすく説明して、複数の改正案を国民に提示しましょう。
  なおかつ具体的に何ができるか、何をしないかを明確にする必要があると考えます。

 6)上記、1)〜5)を、国民に理解しやすく説明する

  安保法案に反対している人たちは、政府を信用していないのでは? と、思ってしまいます。
  国民は、前の戦争で何があったか知っています。国民は歴史に学んで、肌で危機を感じているのでしょう。
  政治家や官僚たちは、歴史に学ぶつもりもない? ように国民の目に映っているのでは?
  
  
@自民党って、民主党(現民進党)より少しマシなだけ?
    その他の野党は何考えてんの? それに、力ないじゃん!
  
  
A反対するなら対案示せ! 対案も出さない? 出せない? 民主党(現民進党)
    私のような馬鹿な人間でも、対案ぐらい出せます。それが、この超緊急提言です。
    なのに、何十人も議員がいる・・・。秘書や職員を含めれば百人以上もいる民主党って、何やってんの?
    まさか? 意見が統一できない・・・? なら、政党の資格なし! では?

  
B反対だけの野党に、国民感情が同調しただけ?
    野党の支持率って、変わってないじゃん! つまり、反対意見の国民は野党も相手にしていない?
  
  
C政府が反省して、国民に丁寧に説明すべきでは?
    国民に、しょうじきにわかりやすいように説明すべきでは?
    あらゆる手を使って、国民に説明する努力をしましょう。
    例:ホームページ・テレビ・チラシなど全ての媒体を利用する必要が考えられます。
      ゴールデンタイムで、民法や有料チャンネルを含めた全てのテレビで強制的に討論会を放送する。

      野球やサッカー見れないし〜、しょうがないから見るしかないか・・・。
       と、興味がない人でも見る機会が増える?
  
    但し、期間を決めて国民投票を行います。
    国民投票は、一つではなく複数選択肢を提示します。

    理由:安保法案を支持するかしないかでは、選択肢がないことになります。
       安保法案を支持しないとなれば、国はどうするのでしょうか?
       民意を無視するのでしょうか?
       なら、複数の案を国民に提示し、どれが一番良いか選択してもらうほうがいいのでは?

     例:複数の案を国民に提示した場合
       国民の有権者の半数以上が賛成するまで国民投票を行います。(決選投票)
       投票者ではなく有権者にしたのは、棄権者も投票しないという選択肢をしたとみなすからです。


 

6.現状の問題点

 1)イメージだけでは何も解決できない

   戦争やテロに巻き込まれたくない。って?
   もう巻き込まれています。世界のどこかで、戦争やテロが起きています。
   日本の近くでも、問題が起きています。
   幸いなことに、戦争になっていないだけ? 日本にテロリストが来ていないだけ?
   現在の戦争やテロは、距離とは無関係?(某中国? の、サイバーテロ含む)
   特にテロは、テロリストがその気になればいつでも起きる可能性があります。
   日本は、テロが起きにくい環境にあるだけかもしれません。
   理由1:日本が平和憲法を持っているからとは一概に言えません。が、
       平和憲法のおかげで、相手国から恨まれにくかったことは事実です。
       もちろん援助を今までしていたことも関係しています。
     2:だって、日本に鉄砲持っている人いないじゃん! 爆発物の管理もうるさいし!
       つまり、日本に銃器や爆発物を持ち込むことが困難だということです。
       徴兵制のない日本だからできることでは?
     3:テロリストたちにとって、日本を攻撃しても意味がない?
       日本を怒らせることに繋がる? だけ?
       安保法案が通った場合は、テロリストの標的になるかも?
        だから、派兵に関しては慎重になるべきですし、絶対に派兵しないと明言すべき!

 
2)日本だけ平和を唱えていても意味がない?

   実際に侵略された場合、国民はどう対処できるのか?
   アメリカがいなくなった後のフィリピンどうなった?(南シナ海)
   平和憲法を遵守していれば日本は守られるのだろうか?

 
3)国会議事堂にデモするのはお門違い?

   日本だけでああでもないこうでもないと議論している場合ではないと考えます。
   相手があることです。国会議事堂だけではなく、相手国の大使館には、デモに行かないの?

 例えば、中国とか、とんでもない事をしている国になぜデモをしないのか?
   つまり日本と同盟関係にない国とこれからどう付き合うかで変わってくると思いませんか?
   日本の常識は、世界の非常識ですから。
   本当に日本を戦争やテロから守りたいなら、国際世論に訴えましょう。
   世界が平和にならなければ、日本に本当の平和は訪れないと肝に銘じましょう。

   
何をやるか? をこれから考えていきます。

 
究極の方法

私の考えは、簡単です。肉を切らせて骨を断つです。

 
@中国
   尖閣が中国の領土と言い張るなら、譲る条約を考える。

その代わり、日本の漁業権を認めさせる。日本の今までの立場を条約に明記する。

尖閣列島以外は、日本の領土だと念を押し認めさせる。政権が代わっても、条約を守ると明記させる。

条約を守らなかった場合は、日本に尖閣を譲渡すると明記させる。(気休めのような気もしますが…)

 

 A韓国
   従軍慰安婦の謝罪。過去の植民地の謝罪。
   戦後保障したはずなのに、韓国は、納得いっていないようなのでもう一度確認します。
   何をすれば良いのか? どこまで謝ればいいのか? 納得がいくまで話し合いましょう。
   韓国が納得いくように話して、条約を結び必要なら謝罪し保障もします。
   その合意文書を曖昧な言い回しではなく、具体的な内容で世界に宣言します。

   政権が変わっても、一切異議を唱えない。と韓国に宣言させる。(これが最後だと、毅然とした態度で臨む!)

(自分たちに都合が悪くなったら、また難くせをつける危惧もありますが…。もう世界に通用しない!)

   イギリスやフランスそれに他にも植民地があった国は、旧植民地に謝っていないという疑問は残ります。
    それでも、戦後独立戦争などを経た後に、結構仲良くしている。台湾も日本と結構仲良くしている?
    韓国だけ? という疑問は残ります。

 Bその他、日本ともめている国。一方的に権利を言い張っている国
   上記@Aのように、相手国の主張をある程度受け入れる。多少? 言いなりになる。
   その代わり、ちゃんと決めたことは世界に発表しましょう。
   これからゴタゴタがあった時に、世界に判断してもらいましょう。

 私が何を言いたいか、もうお分かりですね。相手の要求を一定呑むのです。
 が、その時にちゃんと日本の主張をはっきりさせる。相手に今後付け入る隙のないように釘を刺す。
 相手にこれ以上不当な要求をさせないために、事実を全世界に宣言させる。

 

 上の表は、コラム『20150720日 安保法制って、戦争に行く法律? それとも日本を守る法律?』に掲載した表です。詳細は、コラムをご覧になってください。なお、現在の日本で考えられるすべてのことを単純化しています。
 どこかの政党が喜びそうな、憲法を究極に守る(自衛隊廃止、武器の廃棄)から、集団的自衛権まで考えています。が、戦争や紛争それにテロに巻き込まれなければ、平和です。
 が、相手があることですから・・・。え? 何で攻撃してくるのお〜。と、思わぬ攻撃も考えなければなりません。なら、日本にとってベストではなくとも、少なくともベターな結論を政治家の先生たちに考えてもらいたいのですが・・・。関係ないことに、貴重な時間を使っているような気がしてなりません。重箱の隅をつつく暇があったら、王道の安保法案(法制)の議論をお願いしたいものです。


 

.邦人の救出。外国人の救出。難民保護

  前記『3.海外派兵の禁止B邦人に危害が及ぶ場合や』で言及しましたが、もう少し詳しく述べたいと思います。  

 日本を守るだけでは、問題は解決できません。諸外国にいる日本人が、テロや紛争に巻き込まれた場合、日本はどうすればいいのでしょうか? 駆けつけ警護の問題です。 

 @対策本部を作って、情報を収集する?
 A現地の警察・軍隊に助けてもらう?
 Bアメリカ軍に助けてもらう?
 C日本の警察が乗り込んで助ける?
 D日本の自衛隊が乗り込んで助ける?(駆けつけ警護)

 現状は、@Aではないでしょうか? Bは、アメリカの国民が巻き込まれていなければ難しいと思いませんか? Cは、装備などから貧弱です。Dなら、何とかなるかもしれません。が、当事国が受け入れないと、始まらない事も確かです。


 

.究極の安全保障

 究極の安全保障は、テロや紛争をなくすことです。テロや紛争がなくなれば、アメリカがどっかの国に勝手に攻め込む事はなくなるからです。って、そんなこと出来る訳ないじゃん! と、お思いの方、ひとつだけ方法があります。もちろんゼロにすることは不可能ですが、限りなくゼロにできると思っております。

 私の考えは、貧困をなくす。これだけです。
 IS(イスラム国と言い張っている、過激テロ集団!)。つまり、テロ集団。って、実は、宗教や思想以前の単なる犯罪者集団だと私は思っております。はっきり言って、日本の暴力団・チャイニーズマフィア以下の存在だと思いませんか? 自分たちと違う考えを持っている人は、皆殺し? って、単なる人殺し集団! 

 その犯罪組織を潰すのは、武器だけでしょうか? 戦闘で勝てば終わりでしょうか? 私は、戦闘員を供給するシステムを根絶すれば、そのうち衰退すると思えてなりません。武器は、お金を出せば買うことができますが、戦闘員はお金だけで集まるとは限りません。ISが無くなっても、不満を持った人々がいれば抜本的な解決にはなりません。慢性的な貧富の格差が、テロや紛争の原因となっていると考えます。
 貧しい人の中には、自分が貧しいのは、国の責任だと思って、なら、ISに行こう。テロを起こして鬱憤を晴らそう。と、思う人間が現れる可能性があるということです。単に、国の責任ではないと私は考えておりますが・・・。紛争の当事者の国は、政府が問題の国もあると思いませんか? 紛争で難民となった人は、もっと切実です。現実を打開するためには・・・。と、考えてしまいがちです。つまり、宗教や思想とは関係ないところで不満が募っていくのです。それを巧みに利用しているのがISという組織ではないでしょうか?

結論 
 私の結論は、私の考えているベーシックインカムを紛争地域に適用することです。つまり、最低の生活費を紛争地域にばら撒くのです。それから難民キャンプの子供たちにちゃんとした教育を受けさせるのです。
 最低限の生活保障と、教育が主体となります。教育は、日本も貢献しているようですが、生きていけなくては意味がありません。
 生きていくことが可能になれば、考え方も変わってきます。教育も、子供だけではなく職業訓練も行います。

 「ベーシックインカムで、生きていける。紛争が解決するまで我慢すれば人生に希望が持てるかも?」
 「紛争が解決して働けるようになるまで、職業訓練を受ければスキルアップできる」

 となれば、将来に希望が持てるようになるのでは? と、思いませんか? それとも、単純な発想ですか?

 財源は? どうやって配るか? 問題は山積しています。が、無為な戦いで多くの人が死ぬことを考えれば、どちらがいいか答えは出るはずです。


 

.日本も人ごとではない

 もちろん、日本にも当てはまります。
 日本は、これから格差が増大します。私のようなお馬鹿な人間でもわかるような事を、どうして、政治家や官僚はわからないのでしょうか?

 それは、政治家や官僚は大企業や一部の富裕層のことしか考えていないからです。百歩譲っても、大企業や一部の富裕層の目線でしか考えられないからです。理由は、簡単です。庶民の生活や仕事のことなんて、分かるはずがないからです。

 企業の収益が上がれば、景気が良くなると思っているのでしょうか? シャンパンタワーの幻想を本当のことだと思っている? 思い込んでいる? 国民を騙そうとしている? シャンパンタワーは、上の一部が潤うだけです。下に行くほど少なくなって、底辺には何も恩恵はありません。つまり、格差社会は広がる一方になるのです。結果、少子化は加速し、日本はちゃんと沈没して三流国に落ちていくことでしょう。
 日本は、発展途上国になろうとしているとしか思えません。株と、見かけの景気さえよければ、底辺の国民は見捨ててもいいと思っているようです。それって、某中国のような立派な発展途上国です。

 国の政策で格差を拡大した場合でも、保障は何もしないでしょう。
 @保障を、する積りがないのか?
 Aおばかな国会議員や官僚が現状を理解していない?
 B国会議員や官僚がこうすれば派遣社員の地位が上がる。正社員になれる。とでも思っているのでしょうか?
   ※国会議員や官僚がそう思っていても、現実が逆になった場合は、言い訳をして誰も責任を取らない?
 格差が拡大しすぎると、低所得者は生活がより厳しくなり、日本は発展途上国になってしまいませんか?
 私は、政府の責任として、社会保証を充実する必要があると考えます。それが、ベーシックインカムです。
 ベーシックインカムは、国の失政を補うことにもなるのです。


 @派遣法改正で、格差広がったじゃん。って、知らんぷりしてよ。
 Aだって、こんなになると思ってなかったじゃん。
 B企業の思惑通りにいった。よかった。
 C格差広がった! 底辺の国民は、能力がないだけじゃん!


 上記@Aなら、おバカ! 無責任! お気楽! BCなら、犯罪者! 上記以外なら、国賊? では?

以上
----------------------------------------------------------------------------------------------

拙著『超緊急提言2』を、ご覧下さり有り難うございました。
『超緊急提言2』は、下記のホームページを元に作成しております。ご覧になってください。
http://www.anger-jm.com/※注)このホームページです

提言以外にも、コラムで時事ネタに突っ込みを入れております。
※偏らず、分かりやすい内容と文章を、心がけております。


おまけ

 

本文が終わったので、ほっとしたついでに蛇足です。そのため砕けた書き方をします。もし、興味がおありなら、最後まで読んでみてください。

 私の為政者の目標は、上杉鷹山(うえすぎようざん)公です。古今東西のあらゆる為政者のトップと言っても過言ではない。と、尊敬しています。

 ケネディも、尊敬していた? 少なくとも勉強していた、あの、上杉鷹山(うえすぎようざん)公です。

 鷹山公は、封建時代に・・・。あの、江戸時代。徳川幕府の時代に、菅元総理もやりたかった? 期限付き独裁者です。自分の藩を、思い通りに動かせるのです。

 期限付き独裁者とは、養子で入った上杉家で、自分が隠居するまでの間の独裁者です。親戚とはいえ小藩の出だった鷹山公は、潔く次の藩主を本家に譲っています。

 では、何故そんな事になったのでしょうか?

 前回の「超緊急提言」で触れましたが、上杉家って、高ビーで、気位が高いくせに、借金だらけ。最終的に農民まで逃げ出す始末。それを、鷹山公が立て直したのです。

まあ、今で言えば荒っぽいやり方もしましたが・・・。

 基本は、率先垂範です。自分がやって見せて、人にやらせるのです。

 質素倹約だけではなく、農業や産業の育成。

 鷹山公が当主の間は、改革は著に付いただけでしたが、存命中に改革は成功しました。

 

 自民党が日本をめちゃくちゃにした。と、「マニウケルト」を掲げて政権を奪取した民主党(現民進党)と、同じ立場だったんですね。これからが私の、民主党だった皆様にお教えするありがた〜い? お話です。

 民主党は、ちゃんとマニフェストに書いた事を実行すればよかった。

 初めての与党ですから、全部出来なくても国民は温かく見守ってくれた事でしょう。

 鷹山公は、もっと厳しい状況を跳ね除けたのです。

 民主党は、といえば、最低でも県外…。誰かさんの一言で暫定税率は存続し、「二番じゃ駄目なんですか?」という言葉だけしか記憶に残らない、なんとか仕分け(事業仕分けぐらい知っています)。やっただけ!

 これ以上指摘していたら、本が一冊書けそうなので止めておきますが、そんないい加減なお気楽な政党が、鷹山公の足元にも及ばない事は歴史が証明しております。民主主義の現在より、封建時代のほうがまだまし? 本当の為政者です。国民を向いていた。

今の為政者は? 国民ではなく、経済だけ? 景気だけ? 大企業だけ? 票を入れてくれるかもしれない国民だけ? と、思ってしまいます。

 そこで、特に民進党の皆様に向けた教訓です。言った事は、パフォーマンスではなく必ず実行する。出来なくても、国民は理解してくれます。ちゃんと、頑張れば! という前提はありますが・・・。頑張った振りだけじゃ国民に見限られて、長期低落まっさかさま!!!!!!

 

http://www2s.biglobe.ne.jp/nippon/jogbd_h12/jog130.html

人物探訪:上杉鷹山  〜ケネディ大統領が尊敬した政治家〜

 

この記事からご覧になった方は、メインのページもご覧ください→メインページへ